この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年02月13日

ほたてあかり入荷しました♪

いつもありがとうございますface02スタッフのnaiconN10です。


本日、やもり屋に「ほたてあかり」が入荷しました!


ほんまに、あったかい、やさしい灯りです。。。

手に取っていただければ、ひとつのほたてあかりに、
たくさんの願いと想いがこめられているのを感じていただけると思います。


この「ほたてあかり」は滋賀県立大学の学生有志が
「東北から離れていても、被災地の今を想っていたい」
という願いから考案されました。

津波で瓦礫となった南三陸町、田の浦地区。
漁業復興まで、浜の女性に仕事を。。。そんな想いから「ほたてあかり」が生まれたそうです。

こちらは「田の浦ほたてあかりプロジェクト」を企画運営されている大北さんです♪
(男前でかわいい方でした~icon06 うふっ)

いろんなお話や、映像をみせていただき、改めて、若い方々のチカラが
被災地に希望を、笑顔を、運んでくれていることに、ほんまに感激いたしました。


さぁiconN04私たちも離れていてもできる支援を。。。iconN04iconN04


ふと。。。この灯りを、やもり屋からのプレゼントicon27にしようかとも思ったのですが、、、

復興支援の輪を広げるためにも、一人でも多くの皆さんに
「ほたてあかり」を購入していただいて、ココロを寄せていただくほうが、
田の浦のお母さんたちも、きっと喜んでくださると思うので、販売させていただきますiconN04

一つ500円です(売上の半分はお母さんたちに、半分は田の浦集落の復興に)

ろうそくの灯る時間、東北を想おう・・・

みなさまのご来店をこころよりお待ち申し上げます。。。



「田の浦ファンクラブHP」・・・・・http://e-tanoura.com/
「応援ショップ」・・・・・http://e-tanoura.shop-pro.jp/
(ほたてあかりを購入できます♪)

「田の浦ほたてあかりBLOG」・・・・・http://hotateakari.blog.fc2.com/
(作業風景や全国から届けられたメッセージなどを日々更新されています♪)




  


Posted by 株式会社アトゥム at 13:07Comments(2)na

2012年01月17日

どうか穏やかな一年になりますように…

いつもありがとうございますface02 スタッフのnaiconN10です。

明けまして、、、(とっくに明けてますがっ・・・)おめでとうございますiconN04



今日は阪神淡路大震災の日ですね。

今でもその時の揺れは、鮮明に脳裏に焼き付いております。

生まれて初めて、死を覚悟した瞬間でもありました。


でも、今年で17年、命をいただいております。

17年の命の重みを感じずにはいれません。

この17年のすべてに、感謝しかありません。


大切なのは、この命を、「どう生きるか、どう生かすか。。。」ということなのでしょうか。


思えば、今、建築業に携わり、常に「耐震」をものすごく意識していることも、
この体験があってこそかもしれません。


昨年は東日本大震災で、たくさんの方が亡くなられ、いまだに行方不明の方が3千人超。


今年はどうか、皆様が心穏やかに体健やかに・・・
朗らかな日々を過ごせることを、祈っております。


そして、そんな日々のくらしのお手伝いをさせていただけるよう、 
やもり屋スタッフ一同、なお一層、頑張ってまいりたいと思います。


今年もどうぞ、ゆる~くなが~いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたしますiconN04

   

Posted by 株式会社アトゥム at 15:05Comments(0)na

2011年11月06日

見えないトコロが・・・大事なのです。

いつもありがとうございますface02スタッフのnaiconN10です♪

リフォーム現場で、職人さんが作業している姿をゆる~く眺めるのが、
だ~い好きなワタシですが、、、( ̄‥ ̄)
その中でも一番好きなのが『壁紙(クロス)貼り』

壁紙を貼る前に『パテかい』という、下地処理をするのですが、この作業がとっても大事なんですね。

このおいしそうなカスタードクリームみたいなパテを。。。
壁のボードの継ぎ目やビスの頭の凹みに、埋めて、しごいて、
とことんとことんとことんっっっ!!平らにしていくわけです。

これを丁寧にすることで、壁紙がキレイに貼れるわけなのですね♪

このパテかいは最低3回しますが、手間暇のかかる作業であります。。



このパテかいが上手な職人さんは、壁紙を貼るのも上手なんです~OK

いつも職人さんの背中にゆる~く圧力かけながら?眺めていますが、
うちの職人さんはうまいっ!!!!!と誇らしげになるのでございます( ̄▽ ̄)v

皆さん、壁紙を貼りかえられる際は「パテの上手な職人さんをお願い」って注文してみてくださいね(笑)

何でも、見えないトコロって・・・大事ですよね。
やもり屋では、そういうトコロをとても大切に、やさしいリフォームをしておりますicon06  


Posted by 株式会社アトゥム at 17:07Comments(2)na